こんにちは。吉村和也です。
岐阜市議会でも議論されている通り、令和8年10月からゴミ袋有料化が始まります。
岐阜県内42市町村の中で最後の取り組みですが、だからこそ他市町の知恵を学び、岐阜市らしい形を作れるチャンスだと考えています。
私は各地区のゴミステーションを見て回り、工夫や苦労に触れるのが楽しみです。
ネットでカラス対策をしたり、木枠で景観を守ったり──地域の知恵で手作りされているのが伝わってきます。


そこで思うのは、「岐阜市らしいゴミステーションのモデルを作れないか」ということ。
なるべくお金や手間をかけずに、でも景観を守れる。
そんな工作モデルです。
みんなで工夫しながら、美しい岐阜市を子どもたちに引き継いでいけたらと思います。