【岐阜レトロミュージアムへ】


本童心に帰れる、懐かしさ満点の体験スポット

岐阜県山県市ののどかな場所に、まるでタイムスリップしたかのような空間「岐阜レトロミュージアム」があります。ここは昭和から平成初期の空気をそのまま閉じ込めた、不思議で懐かしいテーマ施設。子どもから大人まで、三世代で楽しめる貴重なスポットとして人気を集めています。

外観

施設は素朴なプレハブ小屋。外観だけを見ると「本当にここで遊べるの?」と驚くかもしれません。ですが、一歩足を踏み入れるとその印象は一変。扉の向こうには、昭和のゲームセンターや駄菓子屋が広がり、思わず胸が高鳴るノスタルジックな空間が待っています。

まず目に入るのは、ラムネやゼリー、ポン菓子など懐かしい駄菓子の山。昭和世代には子どもの頃の記憶がよみがえり、今の子どもたちには新鮮なお菓子として映ります。

その奥にはモグラたたきやテーブル式ゲーム機が並び、さらには昭和から平成初期にかけて活躍したパチンコ台が約50台!もちろん景品交換はありませんので、お子さんでも安心して遊ぶことができます。

駄菓子が並ぶ
モグラたたきゲーム
パチンコ台




さらに、ラーメンやハンバーガーが買えるレトロ自販機も現役で稼働中。機械ごとに使用できる硬貨が異なるのもユニークで、まるで宝探しのような楽しみ方ができます。


3世代で楽しめる場所
「岐阜レトロミュージアム」の最大の魅力は、世代を超えて笑顔になれることです。

  • 40〜50代の大人世代にとっては、懐かしい再会の場。子ども時代の思い出がよみがえります。
  • 親世代は、自分が子どもの頃に遊んだ空間を、今度はわが子と一緒に体験できます。
  • 昭和を知らない子どもたちにとっては、すべてが新鮮な体験。ゲームや駄菓子を通して、かつての「遊び文化」に触れることができます。

まさに「遊び」を通じて世代がつながる場所。それが岐阜レトロミュージアムです。



▶︎岐阜レトロミュージアム
住所:岐阜県山県市椎倉323
営業時間:10時〜17時
休館日:火〜木曜(祝日の場合は営業)
入場料:

中学生以上 1時間 1,000円/3時間 2,500円/1日 3,500円

小学生   1時間 700円/3時間 1,500円/1日 2,500円

4〜6歳    1時間 500円/3時間・1日 1,000円
駐車場:約50台