【2025年2月20日 母校三輪南小学校出前授業「ようこそ先輩」へ】

おはようございます

吉村和也です

本日は#三輪南小学校 出前授業「ようこそ先輩」へ参加しました

「三輪の農地は岐阜市を救う」というテーマで
・岐阜市の18パーセントの農地が三輪にあること
・田んぼは作物、虫や鳥達の環境、貯水効果などを与えてくれること
・弊社の強み
・お米の価格
などを講和させていただきました

最後にトラクターへ乗車体験をし、
子ども達に農業のカッコ良さ、楽しさを伝え、未来の農業者へと魂のエールを送りました

講和資料21ページの一部を添付します

タイトル
三輪の農地面積(487㌶)とマーサ21面積(6㌶)との比較
農地の役割
コメ作付けスケジュール
お茶碗1杯あたりの価格
機械化について考える
まとめ

農業は生きていく上で必ず必要です
生きる根源だと感じています
これからを担う子ども達へ農業の「楽しさ」「生きがい」を伝える機会をありがとうございました